忍者ブログ
何と言うことは無い一日。何と言うことは無い日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

-

線路脇を、何も考えずに、ただ、とことこ歩く。

危ないとか、考えない。

フリースのパーカーのポケットに、両手を突っ込んで、足には、真新しいスニーカー。
ポケットの中の手の中にまで、風が吹き込んで来るけれど、汗ばんだ身体には、それが丁度良く気持ち良く感じる。
ウォーキングに丁度いい天気。

頭の上には羊雲。

青地に白は、好きな配色だ。何処までも拡がる青い空に、ふわふわと浮かぶ、雲は地平線まで、追って行きたくなる、白い道標。

お腹は空かない。いや、さっき、立ち食い蕎麦を食べて来た。蕎麦は茹で過ぎず、煮過ぎないのが、歯ざわりが残って、麺つゆと良く絡んで、七味唐辛子の匂いと風味とで、ベストマッチだと思う。

僕だけだろうか?そう思うのは?

歩き続けるのは、寒さを感じない為でもある。夜の気温が、朝まで保ち続ける時期でも無くなって来た。毛布をあと一枚。足元に、いつでも広げられるようにしようかどうしようか、悩む頃合いだ。

いつまで歩いても、電車が来ない。赤錆びた線路に、朽ちかけて、黒くなった枕木。
放棄された悲しみを、すいすい飛び続ける赤とんぼに向けて、訴えているような、ざっくばらんに形容すると、廃線であった。
いつから、こうなのだろうか?
僕の生まれる前から、この線路は使われなかったのでは無いだろうか?

ぽくぽく蹴飛ばし続ける砂利までもが、なにやら古びた風合いを醸し出している。

人間が旅している感覚に陥る事が出来るのは、やはり、基本は徒歩なのではあるまいか。
車窓は、CGの合成風景のようなもので、実感に乏しい。車を運転して、アクセルとブレーキを踏み続けて、少しく痛くなった足よりも、土踏まずをほぐしてようやっと、人心地が付いた足の方が、『ご苦労さん』と言って遣りたくなる。

今すぐ、くるりとこれまで歩いて来た方向に背を向けて、反対方向に歩けば、理論的には海に辿り着く事になる。
その場所まで、何時間かかるかかからないかと言う事実と推論は、また別問題。

潮騒に背を向けて、僕は歩く。
そうしていると、また、別の事が気に掛かる。小学校の体育の時間、捻挫した足は痛まないのか、とか。
スニーカーは、陽射しに焼かれたアスファルトを歩くのには向いているのか向いていないのか、とか。
そもそも、運動靴なんだろう?登山靴とも、バッシューとも違うのだが、幾つかの機能と用途が混在しているものなのだっけか?
熱中症は、歩いている人間には、発症しないのか、とか。
マラソン選手の日射病は、あまり聞いたことは無いかも知れない。
転がる石には、苔は生えない、と言うことか?

いつもの退屈紛れの考え事かも知れないが。

単純作業は、考え事に向く。それは確かだ。

例えば、僕はリンゴを包丁で皮を剥く。それは当然、当たり前だろうが、しかし、剥き始めから、剥き終わりまで、ほぼ、皮を切らないで、剥く事が出来る。
梨でも試して見た。同じ事だった。
不思議な事に、上手く行くと、何度でも試して見たくなる。

手が勝手に動くのが解る。頭は空っぽになって行く。

そう言えば。と、僕は、思う。

あれは、どうだっけ?

ほこ、と、幾つものデータから、答えが導かれる。
あれで、良いのではないのかな?

足は、ほぼ、自動的に、いや、歩くという動作を繰り返し続ける自動機械になったように、交互に繰り返し、前に突き出される。

僕は、歩き続ける。
晴れた空の下を、横たわる、赤い線路。それに沿って、歩いて行く僕。

歩いて行くと、歩き続ける事が当たり前のようになる。歩き続けると、歩いて行く事が、楽しくなる。
そういうものなのかも知れない。

一組の、一方が欠けても成り立たないパズルのピースになったように。
一幅の風景画になったように。
僕は歩いて行く。なかなか止まらない。

しかし。
僕の歩みを止めた物は、意外な物であった。

線路が、ぶち切れていた。太い鋼の線路が、無残な姿をさらして。
正確に言うと、切れているのは、一部分、長さにして三メートル程。
三メートル向こうに、これも、無残な切り口を此方に見せて、赤い線路が、また、地平の彼方まで、黒い枕木と共に続いて行くのが見える。

切れた部分は、掘り返したのかどうかすらもわからない、砂利の積もった、大人一人が容易に中に入れそうな大きな窪みになっている。

だが。僕の足を止めたのは、その窪みだけでは無い。
その、窪みの中に有る物だ。

花が。
窪みの中に、水が溜まって、その中に、種がこぼれたのだろうか。
これまで、見たことも無い花が、長く細い首を伸ばして、緋やオレンジの繊細な花弁を一杯に広げて咲いていた。
何本も何本も。
蒼い空の下で。
風に揺れながら。何と暢気な風景。
線路に花。これまで、この線路を通ったろう幾多の列車にその乗客に捧げる、天然の花束の如くに。

我に返って、匂いを嗅ごうと、一歩足を踏み出して、砂利の感触を確かめた瞬間に。

僕は、覚醒した。


まず、眼に入ったのは、病院の病室ならではの、白い天井。

そして。両親の泣き顔。

僕は、ゆっくり、息を吐き出し、吸う。

途端に、聴覚が戻って来た。

ああ。雨が降っているのだな。際限も無く、天より降り注ぐ、水の雫が、今、僕のいるこの建物を濡らし続けている。

両親の声が聞こえた。

僕の名前を呼ぶ。

もう一度、息を深く吸い込む。

ゆっくりと、吐き出す代わりに、僕は、返事をした。凄まじく、情けなくなるくらいに小さな声で。

呼吸器を通して。


僕は、九死に一生を得たと言う事になるのだろう。

取り敢えず、事故の原因を問うのは今は止めておこうと思う。

助かった事が、今は何よりだ。


人は、臨死体験を、夢だと言う。しかし、99%が夢かそれに類したもの(幻とか幻覚とか)であっても、あとの一パーセントまでがそうだと断定するのは、僕としては、抵抗が有る。

何となれば。だ。

夢で見た、あの花を、僕は、図鑑で探して見た。ネットで検索もして見た。

信じないかも知れないが、ある程度は、グーグルで探し出せる。遣ってご覧。

これが、何処にも無いのだ。笑っちゃう位、見当たらない。
何科に属する花卉であるかも解らないのだから、或る意味当然なのかも知れないのだが。

あの花は、あえて言えば、薔薇にもポピーにも似ていた。牡丹や百合、春咲きシュウメイギクの良い所を兼ね備えていた。

しかし、その中の何にも似ていないのだ。

夢だとすれば、僕の脳髄は、本人の正念場になかなか、頑張ってオリジナルな活動を見せてくれた事になる。

身体はフルに、正常な活動を取り戻さんとスロットル全開でいたと言うのに。

とにかく、僕は戻って来た。

蒼い空も、変わらず僕の真上に広がっている。

また、いつか、旅に出る事も有るだろう。勿論今度は、リアルでだが。


            * The End *




 

PR
- 荒れ狂う夏は過ぎた。怒涛のように。津波のように。
やがて、おそるおそるといった風に、秋はやって来る。
すっかり、風が心地良くなった日。

頬にも、額にも、洒落で首に巻いたマフラーにも、涼しい風が吹きぬける中を、僕は、一人、駅のホームで列車を待っていた。

急ぐ必要も無い、特に宛ての無い旅とは言え、こんな時は、妙に手持ち無沙汰だ。
駅のホームで、イヤホンで音楽を聴くのは、それは退屈は紛れるのかも知れないが、肝心の構内アナウンスが困る。
時々、とんでもない、重要な放送を聞き逃したりなどしてしまうのだ。実際、困る。

金網の向こうに、モンシロチョウが咲き残りの夾竹桃を飛び越すのを見るともなしに見ていると、

『4番ホーム、・・・』

その時、アナウンスが聞こえた。4番ホーム。僕のいる場所だ。
ほーら、見ろ。しかし、一人旅に、ウォークマンやIpodが使えないとなると、どういう時に、使えば良いんだ?こういう物は?

じっさい、退屈を紛らせる方法の一つだ。頭の中であれ、一つ問題を出して、理屈をこねるのは。

いや、そんなことより。

この時間、このホームに停まる列車は無いと思っていたが、快速列車かな?連休にあわせた臨時急行とか?

初秋は週末の午後。こんな時間に田舎へ向かう列車は、さて、どんな人々で賑わっているのだろうか?それとも、疲れ切った家族連れが、子供たちと一緒に轟沈しているのが見られるのだろうか?

やがて、やって来たシルヴァー・メタルの長い列車は、予想を半分、予測を少しだけ上回る混雑振りだった。

ちょうど、出入り口の長い窓の向こうに、ユリの花束を抱えた、三つ編みの少女が見えた。
二人の視線が、ほんの刹那に、かち合った。
列車が通り過ぎる一瞬で、僕は、確信した。

彼女も、僕の事を、「わかった」と。

間違いなく、二つ年上の従姉だった。

遠ざかる、線路と車体の響き、いや、今となっては、それも聞こえなくなった。

列車が過ぎ去ったホームには、秋風と、売店と自動販売機。くたびれきった人達。そして。

僕は、其処から歩き出した。

来た道を、もう一度、歩いて戻る事にしたのだ。

従姉が亡くなったのは、去年の暮れ。苦しまずに済んだのが幸いだったと、思いがけず、逆縁に遭った伯母が、鼻をかむ様子が、眼の奥に残っている。

従姉が、何の為に、僕に姿を見せたのか、あの列車は何だったのか、それは、僕には分からない。いや。もしかしたら、僕にこそ、その理由は分かっているのかも知れない。
未だ若い、やる事もやりたい事も沢山あったろうに、それでも、記憶の中の彼女は、白い百合を抱いて僕を見つめている。

だから、僕は歩き出す。

今度は、自分の人生に逆らわずに生きる為に。
自分の未来と、現在に、背を向けずに、生きる為に。

突風が吹いた。
僕は、思わず振り向いた。

誰かが、線路の向こうで、帽子を振って見せてくれたような、気がしたのだ。

勿論、気のせいだが。


                           * The End *


maryg1.jpgそのものずばりのタイトル。

別ブログにアップした写真を加工したもの。サイズは縮小済み。

うーん。イラストっぽく加工するテクだけれど、これが自分の撮った写真の成れの果てだと思うと。。。思うと。。。楽しいなあ。

そう、これで、下手な写真もごまかせ・・・・ごまかせ・・・・ない。。。。なあ・・・・・・。

あ、はははは・・・。

マリーゴールドって、本当に綺麗な花だったんですねえ。(唐突)

薔薇シルクスクリーンとか、合成とか、無茶苦茶ボタンを押している内に、出来た作品。

ま、幻想的、とか。

自画自賛が出来るものだから、この遊びが面白いのだろうか?


          *     *    *

今日は一日、雨でした。

胡瓜の浅漬けにはやはり、茗荷が必須です。

茗荷をスーパーに忘れて来たかもって、洒落にもならない。

慌てて、前から目を付けていた野菜の直売所に車を入れる。

参ったね。週末とは言え、結構客が多いお店である。

お惣菜も置いているのが一目を引く。

切り花も数種置いていて、家より歩いて5分の直売所より、お洒落な雰囲気。

直ぐ其処が大通りだものね。

しかし、茗荷は、何処へ行ったのやら。
   
16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 
忍者ブログ [PR]